日々変わっていく社会情勢に対するGVの対応を掲載しております。

 

昨日(5月5日)、沖縄県より緊急事態措置の延長方針が出されました。併せて5月20日まで休業要請も延長されました。県立高校の再開も2週間程度延びる予定です。これに合わせてグレイトヴォヤージュは、原則5月20日までオンライン・サービス(授業、個別指導、学習サポート等)のみの提供とし、生徒の教室への立ち入りを制限します。状況を見つつ、学年などに分けて生徒が登塾可能な日時を設定していく予定です。 昨日まで沖縄県では5日連続で新たな新型コロナウイルス感染者が出ていない状況にあります。ゴールデンウィーク明けの状況を注視する必要はありますが、沖縄県での流行はいったん収束しつつあると言ってよい状況だと思います。

今後は、「自粛」から「自制」へという流れになると考えます。状況をよく見極め、生徒の利益をできうる限り保つことを考えながら、塾として自律的に判断し、スタッフと生徒たちに適切な行動をとってもらう。グレイトヴォヤージュは、コロナの状況を中長期的なものとして捉え、できうる限りの安全を保ちながら、生徒が目標に向かい継続して学び続けていくことのできるより良い環境を維持していくことを至上の目標としていきます。 グレイトヴォヤージュでは、コロナの本格的な流行に先駆けて双方向オンライン授業の準備を進め、4月13日から時間割にある全ての授業を、教室の授業と並行してオンライン・ライブで実施してきました。その後、県の緊急事態措置に伴い、4月23日からはオンライン授業に一本化するとともに、オンラインでできるサポート(個別指導、質問受付、添削指導、自習管理、ホームルーム、学習サポート等の面談、保護者を交えた三者面談など)を拡充させてきました。新しいサポートを実施すると同時に改善点は尽きないものですが、沖縄の教育事業を先導していくような実践ができているという強い自負も持っています。

オンライン授業にしたことで教室の授業よりもうまく表現できることもあるし、生徒一人ひとりの表情を画面越しで一度に確認でき、応答を繰り返すことでより「身近な」感覚をお互いに持てる面もあります。ただそれでも、今のように長く家にいる状況が続くと、生徒の中では、友達やスタッフと直接話してみたい、同じく空間で勉強したい、という気持ちが日に日に強くなっているようです。もちろん、そのためにオンラインでできる最大限のサポートをスタッフは心がけてくれていますが、それでも生徒たちの心身の健康を保ち、元気に学習を続けられるようにするためには教室を開いてあげたい。オンライン授業が進化しても、直接人が触れ合う(比喩的な意味です)場が、コロナ時代だからこそ必要なのだと思います。 グレイトヴォヤージュでは、今は閉めていますが、教室を開放しながらより良いオンライン・サポートの充実を追求していくという方針を維持していきます。教室の完全開放は予定通りコロナの第一波が収束に向かえば5月21日です。それまで、また少しお待ちください。コロナの状況の中で、正直私たちも葛藤の連続です。しかし、その葛藤を引き受け、乗り越えていく一つひとつの先に、今、生徒たちが求めるより良い学習環境があると信じ、頑張っていきたいと思っています。

大学受験予備校グレイトヴォヤージュ代表 大岩光昭