幸せの基準とはなんだろうか?
今回のAO推薦対策の話題はこの話題。
最近は卒業生達が帰ってきて、
その活躍を聞くのが、凄い嬉しくてたまらない。
そんな時にふと以前、大岩先生から、
この仕事の楽しさを聞いたことを思い出した。
「この仕事をしていると、色んな人生を
歩むことができるんだ。人生は一度きり。
っていうけど、この仕事では沢山の人生を
歩むことが出来る。」
確かに!!そしてヤベ~と一人興奮したのを、
今でも覚えていて、自分もその言葉どおり、
沢山の生徒と共に歩ませてもらっている。
こんな感情で仕事が出来ることに、
物凄く幸せを感じている。
で、タイトルにもある
「幸せの基準とは?」
国民幸福度チェックは、
どういう基準でチエックするべきか?
そもそも、幸せとはどんな時に感じるのか?
生徒たちとの話の中で出てきたこと、
それは、
「やりたい事をしている」
という話になった。
ででで、ここから議論は白熱。
じゃあ、やりたい事が出来ない人がいる。
そんな社会があるが、なぜそういう状況が、
起こっているのか??
うわ~なんじゃそりゃ!!
ダンダン燃えてきます。
ぜひともブログを読んでいる人にも、
考えて欲しい話題。
ちょっと、内容は端折りますが、
最終的には現在の日本ではなく、
ちょっと前の日本の方が幸せじゃないか?
そんな話になりました。
ちょっと昔の方が、人々の交流は盛んで、
人と人とがつながっていた。
でも、今は人との関係が希薄化しつつある。
そして、そこから話題は発展途上国を支援する、
ジレンマについて。
じゃあ、今自分たちは途上国支援を行っているが、
いずれ発展していくと、自分たちみたいな、
感情を抱くのではないか??
豊かにはなったけど、恐らく昔の方が幸せ。
そんな未来だと、本当に支援は必要なのか?
長い目で見たら、ありがた迷惑になって
しまうんじゃないか?
なんて、議論になった。
色んな意見の中で、ではその希薄化していく、
繋がりをもう一度取り戻すには??
農業やスポーツがそのきっかけになるのではないかと?
なんだか、繋がりだけでなく、
様々な事に広がっていく話題のため、
時間内に終わらずw
という事で、ぜひAO推薦にて、
入試を考えている方は、一緒に語り合いましょう。
あなたが幸せを感じるのは??
沖縄 大学受験予備校グレイトヴォヤージュ