〈本文理解〉

出兞は吉芋俊哉『文系孊郚廃止の衝撃』。

 

①②段萜。倧孊の知が圹に立぀のは、必ずしも囜家や産業に察しおだけずは限らない。神に察しお、人に察しお、地球瀟䌚の未来に察しお──倧孊の知が向けられるべき宛先はいく぀ものレベルの違いがあり、その時々の政暩や囜家暩力、近代垂民瀟䌚ずいった臚界を越えおいる。この倚局性は、時間的なスパンの違いも含んでいる。䞭長期的なスパンでならば、工孊系より人文瀟䌚系の知の方が圹に立぀可胜性が高い。人文瀟䌚の知は圹に立たないけれども倧切ずいう議論ではなく、人文瀟䌚系は長期的にずおも圹に立぀から䟡倀があるずいう議論が必芁なのである。

 

③④段萜。抂しおいえば、圹に立぀こずには二぀の次元(傍線郚(1))がある。䞀぀目は、目的がすでに蚭定されおいお、その目的を実珟するために最も優れた方法を芋぀けおいく目的遂行型だ。これは、どちらかずいうず理系的な知で、文系は苊手である。(具䜓䟋/新幹線の速床/ビッグデヌタの凊理)。いずれも目的は所䞎で、その目的の達成に圹に立぀成果を挙げる。しかし、圹に立぀こずには、実はもう䞀぀の次元がある。(具䜓䟋/友人や教垫の助蚀→むンスピレヌション→目的・䟡倀軞の発芋)。このようにしお、圹に立぀ための䟡倀や目的自䜓を創造するこずを䟡倀創造型ず呌んでおきたい。これは、圹に立぀ず瀟䌚が考える䟡倀軞そのものを再考したり、新たに創造したりする実践である。文系が圹に立぀のは、倚くの堎合、この埌者の意味においおである。

 

⑀⑊段萜。叀兞的な議論では、ドむツの瀟䌚孊者マックス・りェヌバヌによる目的合理的行為ず䟡倀合理的行為ずいう区分がある。前者が、ある目的に察しお最も合理的な手段連鎖を組み立おおいくこずであるのに察し、埌者は、䜕らかの目的に察しおずいうよりも、それ自䜓で䟡倀を持぀ような掻動である。りェヌバヌが『プロテスタンティズムの倫理ず資本䞻矩の粟神』で論じたのは、プロテスタンティズムの倫理は䟡倀合理的であったのだが、その行為の連鎖がきわめお目的合理的なシステムである資本䞻矩を生み出し、やがおその䟡倀合理性が倱われた埌も自己転回を続けたずいう掞察である。そこで匷調されたのは、目的合理性が自己完結したシステムは、い぀か䟡倀の内実を倱っお化石化しおいくのだが、目的合理的な行為自䜓がその状態を内偎から倉えおいくこずはできない、ずいう暗柹たる予蚀であった。この今なお芋事な叀兞的掞察に瀺されるように、目的遂行型の圹に立぀こずは、そのシステムを内偎から倉えおいくこずができないので、目的や䟡倀軞そのものが倉化したずき、䞀挙に圹に立たなくなる。

 

⑧⑚段萜。(䟡倀の軞は䞍倉ではない。具䜓䟋/1960幎代の成長期→2000幎代以降の成熟期)。

 

⑩⑪段萜。抂しお理系の孊問は、䞎えられた目的に察しお最も圹に立぀ものを䜜る、目的遂行型の知であるこずが倚い。そしお、そのような手段的有甚性に぀いおは、文系よりも理系が優れおいるこずが倚いのは事実だ。もう䞀぀の䟡倀創造的に圹に立぀ずいう点ではどうか。目的遂行型の知が短期的に答えを出すこずを求められるのに察しお、䟡倀創造的に圹に立぀ためには、長期的に倉化する倚元的な䟡倀の尺床を芖野に入れる必芁がある。文系の知は、総䜓的に長い時間的スパンのなかで察象を芋極めようずしおきた。これこそが文系の知の最倧の特城だず蚀え、だからこそ、文系の孊問には長い時間のなかで䟡倀創造的に圹に立぀ものを生み出す可胜性がある。

 

⑫段萜。たた、倚元的な䟡倀の尺床があるなかで、その時その時で最適の䟡倀芳に転換しおいくためには、それぞれの䟡倀軞に察しお距離を保ち、批刀しおいくこずが必芁である。そうでなければ、䞀぀の䟡倀軞にのめり蟌み、それが新たなものに倉わったずきにたったく察応できない(傍線郚(2))ずいうこずになるだろう。

 

⑬⑭段萜。䟡倀の尺床が劇的に倉化する珟代、前提ずしおいたはずの目的が、䞀瞬でひっくり返っおしたうこずは珍しくない。そうしたなかで、いかに新しい䟡倀の軞を぀くり出しおいくこずができるか。あるいは新しい䟡倀が生たれおきたずき、どう評䟡しおいくのか。それを考えるには、䟡倀の軞を倚元的に捉える芖座をもった知でないずいけない。珟存の䟡倀の軞、぀たり皆が自明だず思っおいるものを疑い、反省し、批刀を行い、違う䟡倀の軞の可胜性を芋぀ける必芁がある。その芖点がなければ、新しい創造性は出おこない。ここには文系的な知が絶察に必芁だから、理系的な知は圹に立ち、文系的なそれは圹に立たないけれども䟡倀がある(傍線郚(3))ずいう議論は間違っおいるず、私は思う。䞻に理系的な知は短く圹に立぀こずが倚く、文系的な知はむしろ長く圹に立぀こずが倚いのである。

〈蚭問解説〉問䞀 (挢字) 

(a)連鎖 (b)空疎 (c)催 (d)劇的 (e)芖座

 

問二 二぀の次元(傍線郚(1))に぀いお、それぞれを端的に瀺す蚀葉を本文䞭から抜き出しながら、䞡者の違いを80字以内で説明しなさい。

内容説明問題(察比)。(圹に立぀こずの)二぀の次元を端的に瀺す蚀葉は、③段萜の傍線盎埌目的遂行型(X)ず④段萜䟡倀創造型(Y)である。ずそれぞれをただ説明するのではなくお、蚭問に埓いずを䞀床に芖野に入れ、その違いが明確になるように説明する。ならば、それぞれ③④段萜より、所䞎の目的/その達成に圹に立぀/成果を远求する、圹に立぀ための前提ずなる/䟡倀や目的自䜓を/再考・創造するずなる。さらに、これも③④段萜より、は理系的な知に、は文系的な知に適合する。これも加える。
 
なお、②段萜で予告されるように理系的な知文系的な知は、時間的なスパンずも関係しおくる。ここから、は短期的に、は䞭長期的に成果が求められる、ず加えおもいいが、この内容は⑧段以降で改めお述べられる(問われる)事項なので、字数蚭定からもここでは省いおおいた。
 
 
<GV解答䟋>
目的遂行型は、所䞎の目的の達成に圹に立぀成果を远求し理系の知に適合するが、䟡倀創造型は、圹に立぀ための前提ずなる目的自䜓の再考ず創造を実践し文系の知に適合する。(80)
 
<参考 S台解答䟋>
目的遂行型ず䟡倀創造型ずいう二぀の次元は、前者が所䞎の目的や䟡倀を実珟する最も優れた方法を芋぀けおいく知であるのに察し、埌者は䟡倀や目的自䜓を創造する知である。(80)
 
<参考 K塟解答䟋>
目的遂行型は、所䞎の目的を達成する最善の手段を芋出しお短期的に成果を珟わすのに玄立぀が、䟡倀創造型は、䟡倀自䜓を再考したり、新たな䟡倀を創造しお長期的に圹立぀。(80)
 
 

問䞉 䞀぀の䟡倀軞にのめり蟌み、それが新しいものに倉わったずきにたったく察応できない(傍線郚(2))ず筆者が述べおいる理由を、80字以内で説明しなさい。

理由説明問題。答えの圢匏が即導ける問題である。傍線を敎理するず䞀぀の䟡倀軞にのめり蟌む態床(X)→新たな䟡倀に察応できない。これに察する答え(理由)の圢匏はこそが/新たな䟡倀ぞの察応の条件ずなるから(はず察比)ずなるはずだ。この手法をないある倉換ずいう(勝手にそう呌んでいる)。
そこでに぀いお具䜓化するず、傍線はそうでなければずいう指瀺語に導かれるので、その指瀺内容がの吊定、すなわちの内容ずなる。よっお倚元的な䟡倀の尺床の各々に察しお/距離を保ち/批刀する(→盞察化する)態床ずなる。こそが、倉化に柔軟に察応し最適の䟡倀軞に転換(←傍線前文)する条件ずなる、のである。だから䞀぀の䟡倀軞にのめり蟌む態床(X)では新たな倉化に察応できない(G)ずなるのである。
 
なお、のような態床(文系的な知)は、(äž­)長期的に倉化する時間的なスパンの䞭で、必芁ずされるものである(←前⑪段)。これも、理由の前提ずしお解答の始めに加えおおいた。
 
 
<GV解答䟋>
䞭長期的に䟡倀軞が倉化する時代の䞭で、倚元的な䟡倀の尺床の各々に察しお距離を保ち、盞察化する態床こそが、倉化に柔軟に察応し最適の䟡倀軞に転換する条件ずなるから。(80)
 
<参考 S台解答䟋>
䟡倀軞が䞀元化するず、時々で最適の䟡倀芳に転換しおいくための倚元的な䟡倀軞の客芳的な批刀ができず、新たな䟡倀の軞を぀くり出すこずも評䟡するこずも困難になるから。(80)
 
<参考 K塟解答䟋>
珟存する䟡倀軞に自足するだけで、盞察化の芖点をもおなければ、時代ずずもに目暙が䞀倉した際に、その時々に最適な䟡倀や進むべき方向性を芋出すこずができなくなるから。(80)
 
 

問四 圹には立たないけれども䟡倀があるずいう議論ず、筆者の立堎の盞違点に぀いお、理系の知に察する文系の知の違いに蚀及しながら200字以内で説明しなさい。

内容説明問題(察比/芁玄)。長い蚘述解答が芁求されおいるので、始めに蚭蚈図(構文)を立おる。この堎合、二぀の答えの圢匏が想定される。䞀぀は、前者の議論は。䞀方、筆者の立堎は。ずいう圢匏。この堎合、蚭問条件である理系の知ず文系の知の違いを、各々に盛り蟌むこずになる。もう䞀぀は、始めに理系の知ず文系の知の違い(䞀文目)をたずめ、それを前提ずしお前者の議論はだが、筆者の立堎は。(二文目)に぀なぐ圢匏である。この堎合の芁玠はシンプルになるが、前提から垰結ぞの぀ながりがスムヌズになるように構成する必芁がある。
 
本問の堎合、二぀目の圢匏で構成するこずが、本文の構成からも、蚭問の誘導からも吉である。本文の構成から蚀えば、ここで聞かれおいる二぀の立堎、すなわち文系は圹に立たない(が䟡倀がある)ずいう議論(X)ず文系は圹に立぀ずいう筆者の立堎は、すでに②段萜で提瀺されたものであった。その埌③④段萜で圹に立぀には二぀の次元があり、目的遂行型が理系の知ず察応し、䟡倀創造型が文系の知ず察応するこずを述べ(問二)、さらに⑧段萜以降で時間的な条件に぀いお怜蚎を加え(問䞉)、最埌にの誀りを再確認したのだ。
 
こう芋るず、の誀りは圹に立぀を理系ず芪和性の高い目的遂行型の芖点でのみ捉えたずころに原因があるのが分かる。それに察しお筆者は、文系の知を䟡倀創造型で捉えお、特に䟡倀の尺床が劇的に倉化する珟代(⑬)においお、積極的に評䟡するのである。これがず筆者の盞違点、二文目の内容になる。その前文に理系の知ず文系の知の違い、぀たり理系の知/短期的/目的遂行型に察し文系の知/䞭長期的/䟡倀創造型であり、䞡者では圹に立぀の次元が違うずいう内容を前提ずしお眮き、二文構成で解答する。
 
 
<GV解答䟋>
短期的な期間で所䞎の目的に察しお成果をあげるこずが必芁な理系の知ず、䞭長期的な期間で埓来の䟡倀軞を再考し新たに創造するこずが必芁な文系の知ずでは、「圹に立぀」の次元が違う。前者の議論は、「圹に立぀」を理系の知で重芖される目的遂行型で捉え、その芳点から文系の知を圹に立たないず断定するが、筆者は、理系ず異なる䟡倀創造型の次元から、䟡倀の尺床が劇的に倉化する珟代においお、文系の知を積極的に評䟡しおいる。(200)
 
<参考 S台解答䟋>
「圹に立たないけれども䟡倀がある」ずいう議論は、文系の知を目的遂行型の次元から捉え、所䞎の目的や䟡倀を実珟するうえで、理系の知ず比べお短期的で明瞭な成果の達成が難しいずみなす。これに察しお筆者の立堎は、文系の知を䟡倀遂行型の次元で捉え、長期的に倉化する倚元的な䟡倀の尺床を芖野に入れ、珟存の䟡倀が倉化したずき、新たな䟡倀の軞を創造し、新しい䟡倀を評䟡するこずができるから、長く「圹に立぀」ずみなす。(199)
 
<参考 K塟解答䟋>
前者の議論は、所䞎の目的や䟡倀を早期に達成する手段ずしおの有甚性を前提ずし、文系の知はそれずは異なる䟡倀を持぀ずみなすが、䟡倀の尺床が䞀倉する可胜性が垞に存圚するこずを考慮すれば、長期的か぀倚元的な芖点に立っお珟存する䟡倀軞を盞察化し぀぀、新たな䟡倀を創造しうるずいう点では、䞀元的な䟡倀芳に埓い短期的な成果を生み出すのに資する理系の知よりも、文系の知こそ圹に立぀から䟡倀がある、ず筆者は考えおいる。(200)
 
Â