Q.合格した今の心境はどうですか?

共通テストでまず目標点よりはちょっと低かったですけど、十分戦える点数を取れていたので、結構落ち着いて2次試験まで自分のペースでゆとりを持って出来たのが1番大きかったなと感じています。そのお陰で、2次試験もあんまり緊張せずに臨むことができました。対策としても色々としていたので、もし思っていたものと違っていてもその場で臨機応変に対応できるという自信を持っていました。あと試験中も割と落ち着いて臨む事ができて、終わった後も手応えがかなりあったので、正直これで落ちるなら相性が合わなかっただけだと思えるくらい自信はありました。ただ、手応えはあったのは良かったんですけど後期の勉強はほぼしていなかったので、前期試験が万が一ダメだった場合は少し焦ったかもしれません。でも、結果として合格できたので良かったです。

 

 

Q.GVに入ったきっかけを教えてください。

そもそも自分は自主学習が本当にできなくて、家に帰ったら鞄も開かないし、学校の授業以外で勉強するっていうことはほとんどなくて、宿題が出てもあまりちゃんと出来ていない事もありました。だから、放課後残って提出期限ギリギリまでやったりしていました。そんな感じだったので、このままでは流石に受験生として戦えないなと思って塾を検討した感じです。GVを選んだ理由は、集団と個別の間くらいの予備校が良いなと思っていたことが理由の一つです。集団だと1番イメージしやすいのが学校だと思うんですけど、あれくらいの規模の授業だとあまり身が入らなそうだなと思ったのと、個別については自習型の塾に行っていたことがあるんですが、その塾では分からない事を聞くシステムで、自習が出来ないから通おうと思っているのにって感じで、その中間を探していました。そうしたら、GVは少人数での授業が多く、個別も柔軟に組むことが出来るし、説明を受けて初めてわかった事なんですけど、授業料が一括で科目が取り放題なので、柔軟に科目調整ができるのが後にも役立って、受験期後半では国数英を固めたいからと自分に必要な教科を調整できたのはすごくよかったです。友達にその事を話したら、「自分の所は1回1回申請したりが結構大変で面倒だから、最初に決めた科目しかやらなかったりしているよ」と聞いて、自分の状態に合わせながら進めることのできるシステムはとても良かったです。

 

 

Q.大岩先生(国語・社会全般)担当のオススメは?

国語の授業がめっちゃよかったです。学校の授業だと、答え合わせをして問題ごとにコンパクトに解説を説明してくれるんですけど、大岩先生は、解いて答え合わせをした後に、その文章の読み方を一緒にやってくれます。それで、文章を読む力を上げることができたと感じています。それまでは問題文を汚すとか、線を引いたりすることは一切なかったんですけど、大岩先生のやり方を見て自分も接続詞にマークしたり、大事だと思う所に線を引いたり、出来るようになって国語が分かりやすく点数を伸ばすことができました。模試の前に先生の授業をサボったりすると、絶対点数が落ちて、授業を受け続けると、模試でもドンドン点数が伸びているのを感じることが一番できました。国語ってなんとなくしても、半分いくこともあるんですけど、大岩先生のやり方で解いていくと抑えなきゃいけないポイントをしっかりと理解した上で、解けるようになって点数が安定するので本当に凄いなと感じました。伸びるし安定するし、国語すごい良かったです。

 

 

Q.GVの授業について

GVではどの科目もですけど、基礎・標準・発展というクラスを柔軟に選べるのが本当に良いです。体験の時から結構自分の実力に合わせて選ぶことが出来るので、ぜひ体験に行く人は相談しながら、選んでみたら良いと思います。

 

 

Q.大城先生(英語・地理)担当のオススメは?

大城先生の授業では、めっちゃ地理ならではの考え方を身につけることが出来ました。知識面でも基本的に暗記するための知識は高校3年生からつけるとなると、自分でするしかなかったんですけど、そういう知識の補充とかも授業や教材などで細かくしてくれて、点数アップにも繋がりました。結構先生みんな良い感じです。

 

 

Q.金城先生(総合型/学校推薦)担当のオススメは?

最初の頃は推薦での受験を考えていたので、授業を受けながら一人ひとりの事を考えているなというのが凄い伝わっていました。授業終わりにたまに話して、今の勉強の状況や自分の推薦のタイミングが結構後の方だったので、今は共通テストを中心にやっていこうって話してくれて、そのバランスを取りながら合間合間では、養護教諭の事を考えながら(ポスター制作)、進める事ができました。途中で、推薦での受験ではなく一般試験で受験を決めたので、その後は共通テスト後の面談のタイミングで、前期試験対策の流れをザッと説明してくれて、大体自分がしなきゃいけない事が見えてきて、必要になってくる知識を取得するための「学校保健のサイト」なども教えてもらい、具体的にイメージできるようになりました。面接についても、集団面接と討論の2つが課されていて、問われる内容の幅が広かったんですけど、対面でする際は様々な場面を想定した質問をしてくれたり、自宅でも自分で取り組める課題を豊富に出してくれたので、想定していない質問が来たとしても対応出来るイメージを持つことができました。あとは、自分が埼玉大学を志望する理由についてもなんとなくだったことを、具体的なものとして話せるように言語化してくれたのも凄い助かりました。

 

 

Q.受験生活の中で家族のサポートはどうでしたか?

併願校とかは、ほとんどお母さんが私の希望を聞いてまとめてくれたり、受験の際のホテルや、飛行機なども全部手配してくれました。それに日常的には送り迎えもそうですし、本番の際のサポートもしてくれて、勉強以外のサポートを本当にめっちゃしてもらっていました。凄い感謝しています。

 

 

Q.GVへの入塾を考える方へ

自分はGVは立地がすごいいいなと思っています。近くにOPAもあるし、中には図書館もあるし、 スタバとか星野珈琲でも勉強できるし、歩いて12、3分とかにミスドもあって、そこで勉強もできるので結構自習室以外で気分によって環境を変えて勉強できるのは良かったです。

 

あとは受験においては、先生との連携が大事だなってのはわかっていたけど、自分はあんまり話しかけたりとかはできなかったんですけど、先生が定期的に声かけをしてくれて、個別を組んでくれたり、勉強のペースなども確認してくれるので、自分に合った勉強を柔軟に進めることが出来るのも魅力的だと思うので、ぜひ自分の受験に合わせて勉強を進めてください。

 

 

埼玉大学(教育/養護教諭)の前期試験はこんな感じ!

[面接(個人)はどんな質問?] 
確認出来次第更新していきます。